スマートスピーカーとリモコンユニットを買って正解だったのか?生活は便利になったの?
私自身、今回初めてスマートスピーカーの導入としてAmazon echo dot(第3世代)とリモコンユニットとしてLink Japan の eRemote miniを購入しました。
スマートスピーカーとリモコン・ユニットを導入してから数ヶ月、使った感想になります。
- Amazon echo dot(第3世代)スマートスピーカーの満足度
- Amazon echo dot(第3世代)スマートスピーカーのメリット
- Amazon echo dot(第3世代)スマートスピーカーのデメリット
- リモコン・ユニット eRemote miniについての満足度
- リモコン・ユニットの eRemote の可能性について考えてみた
- スマートスピーカーとリモコンユニットに対する私なりの結論
Amazon echo dot(第三世代)スマートスピーカーの満足度
実際に使ってみての評価で行くと5段階の評価でさせてもらうと・・・星5つを最大として星が増えるごとに良い段階で評価するなら星4ですね!
非常に満足度は高い商品となってお
★★★★☆
スマートスピーカ
もともとスマートスピーカーは人工知能を搭載したスピーカーなので、今後の学習機能と機能に追加に期待です!
Amazon echo dot(第3世代)スマートスピーカーのメリット
スマートフォンの発展系であり音声認識してくれるのが便利です!
目覚ましや予定の追加など、スマートフォンの音声認識でできる機能は同じくできますし、入門機と言えるAmazon echo dotですが音は大きく私自身は、少し音を下げています。
また、1つ前の記事にも書いてますが・・・リングの色が白の時はAmazonから注文品が届く日が白で表示されます
あとは音楽を良く聞く方だとAmazonプライムの会員だと追加費用なしでAmazonプライムmusicを使えるのも良いですね~
Amazon echo dot(第3世代)スマートスピーカーのデメリット
便利そうに見えるスマートスピーカーのデメリットを考えると次の点があげられます
- 使うには常時電源が必要
- 無線LAN環境が必要
- 子供がいる環境では注意
リモコン・ユニット eRemote miniについての満足度
こちらも実際に使ってみての評価で行くと5段階の評価でさせてもらうと・・・星5つを最大として星が増えるごとに良い段階で評価するなら星4ですね!
非常に満足度は高い商品となってお
★★★★☆
リモコンユニットについてですが・・・使ってみた感じでいくとファーム
上位モデルのeRemoteは温度センサーを内蔵しているので設定次第では、自動でエアコンを使う事が出来そうですが・・・私には不要の機能なので安価なモデルを選択しました。
リモコン・ユニット eRemote の可能性について考えてみた
私なりの見解ですが・・・リモコン・ユニットを温度センサー搭載モデルで活用できると農家さんのビニールハウス等の花の水やり等を実施できないかな~と考えたりします。
専用のシステムでは無い分、安価だし今日ではインターネット環境の無い家庭は少ない・・・
ましてや無線LANの導入も簡単にできるので、うまく活用できれば時間に合わせた水やり等にも活用できそうですが、どうなんでしょう?
夏場の室温上昇、気になりませんか?夏場のペットを飼っている環境下における室温管理
真夏の猛暑は、ペットも同じように過酷な状況です。例え、室内にいても、室温や湿度によっては熱中症になってしまうリスクがあるので・・・温度センサーから自動でエアコンを操作できるとしたら大切なペットの熱中症対策にも役立てれるのかな~と思ったりしました。
我が家では比較的 涼しい方なので今年の猛暑も「たてす(よしず)」で凌ぐ事が出来て・・・ペット(愛犬)は熱中症にならずに済みました。
あとはスマート・ハウスを実際に見学したいのですが西日本であるようであれば情報ください!
スマートスピーカーとリモコンユニットに対する私なりの結論
実際に私自身は商品の購入として約10,
スマートスピーカーは、そ
そういった部分ではこれから期待できる商品ではないでしょうか?実
商品としては、ちょっと他の商品も気になったのですが今回のAmazon echo dot(第3世代)の商品が.

コメント